立春を迎えて、少し暖かくなりましたね!もうすぐ春の予感です♪
しかし、寒暖差が激しいので体調には十分お気をつけくださいね!
こんにちは!マーケティング部 山際(@crassone)です。
今回は、2月に入り毎年恒例のイベントが行われましたので、ブログでご紹介♪
突然ですが『節分』の思い出ってありますか?
私は小学生の頃、鬼のお面を作ったり、豆を食べる時には年の数では足りずに沢山食べてたり、恵方巻きのかんぴょうが苦手で出して食べてた思い出があります(笑)あ、今は食べられますよ!!
社会人になると中々、季節を感じるイベントに触れることが無くなってしまいがちですが、弊社では2015年2月から始まったと思われる節分イベントがあります!
今年も恵方巻きを食べて、豆まきもして邪気祓いをしました\(^o^)/
目次
節分とは邪気祓い行事のこと
まずは【節分】について、少しご説明しておきますね!
本来、節分とは季節を分けるという意味で、年に4回(立春、立夏、立秋、立冬)あったそうです。旧暦では春から新年を迎えるということで、立春の前日(2月3日頃)が大晦日に相当する日で、1年のうちで大事な日になったようです。特に立春は季節だけでなく年の分かれ目にもなることから、重要視されていたそうです。年の変わり目には邪気が生じると考えられていたので、全国各地で様々な邪気祓いの行事が行われていたそうです(^^)
邪気祓いとしておなじみの『豆まき』は古代中国の”追儺(ついな)”という行事で桃の木で作った弓矢を射って鬼を追い払う行事が、奈良時代に日本に伝わり、平安時代に宮内行事として取り入れられた”豆打ち”の名残りのようです。
江戸時代に、農民の豊作を願う気持ちや、畑に豆をまく仕草に似ていることから豆を”打つ”ではなく豆を”まく”に変わり、”豆まき”として庶民の間に広まったみたいです。
(参考サイト:暮らし歳時記~節分~)
今でも全国各地で行われている”豆まき”ですが、本来の意味を知らずにやってる方も居ると思います。(私がそうでした)改めて、日本特有の季節行事について知ってから行うことで、より楽しめるような気がします♪
お子さんに聞かれた時、簡単に答えられるとお父さん(お母さん)凄い!と思ってもらえるかも(笑)
2015年から始まった恵方巻きモグモグタイム
無言で食べきる!ということでみんな真顔でモグモグです(笑)
弊社で恵方巻きを食べる行事って、いつから始まったんだろう?っと社内にある年表を見返してみると・・・恐らく2014年2月末に初めて事務所移転をした先(熱田神宮前)で、ビルの1Fにコンビニが入っていたことがきっかけだったのかも!
移転してから約1年、クルー(弊社では社員のことをクルーと呼びます)が結構な頻度で利用していたこともあり、CEO川口が突然、恵方巻きを人数分買ってきてみんなに振る舞った2015年2月から始まり、今となっては会社として続いてるんだと思われます(*^^*)
CEOの気まぐれが受け継がれています(笑)
そこから、2016年に今の事務所(国際センター)に移転しているんですが、ここにも1Fにコンビニが入っていたのでそのまま継続していたんだと推測出来ました(*´艸`*)
先月末で1Fのコンビニが閉店になってしまったのですが、オーナーさんが別店舗に行くそうで、ご挨拶に来てくださいました。その時、恵方巻きは事前にご予約いただけたら配達します!っと言ってくれたので、お願いしました♪毎年この時期になると大口注文していたので、気を利かせて下さったようで感謝です♪
( ゚д゚)ハッ!
これって、弊社の掲げるバリューの中のInspire Customers(満足ではなく感動)なんじゃ?
わざわざお寿司屋さんにお願いしに行く手間がないコンビニという存在だけでも満足だったのに、弊社のクルーがよく利用してたことも知って最後のご挨拶にオーナー自ら来てくれて、1年に1回の大口注文が入ることも知ってて事前に案内と配達の提案までしてくれました。相手を知っているが故に出来るサービスは感動に繋がるということですかね♪
豆まきで邪気祓い
今回、鬼役を買って出てくれた経理の加藤。(このブログでは初登場です)
鬼のお面を本当は頭の後ろにつけたかったらしいですが・・・横に落ち着いたみたいです(*´艸`*)
「邪気祓いだから入り口ですよね~?」っと待ち構え・・・豆をくらってなんだかとっても楽しそう(笑)
本当は事業部長とか役員に鬼役をやって欲しかったんですけどね~!しかもノリノリで!(笑)
豆まきすることが、日頃のストレスを発散することになるかと思うんですよね。あ、でも鬼役のストレスが増すのか・・・(´-`).。oO(要検討!)仕事以外で、楽しみを共有することでお互いの新しい発見が出来たりもするので、これも大切な時間です。
来年はもっと人数も増えてるんだろうな~っと思うと、更に楽しみになりますね!
今年は終わってしまった【節分】ですが、是非、来年もご家族や仲間と楽しいイベントにしてくださいね!