こんにちはヽ(・∀・)ノみなさん、元気にしてますか?
蝉の鳴き声が少し静かになりつつありますね、トンボも見かけるようになって少し秋を感じる今日この頃ヽ(*´∀`)ノなんだか夏の終わりは少し寂しい気分になりますね・・・
Webマーケティング 山際です(*゚▽゚*)
今回は社内で大盛り上がりになっていた『ストレングスファインダー研修』について取り上げたいと思います!
『ストレングスファインダー』って知っていますか?
要するに、こういうことです!!!
なんとなく、この画像から伝わりました?(´∀`)笑
(いや、わかるかよ!!)
それでは、少し詳しく解説しておきます!!
ストレングスファインダーとは?
ストレングス(強み)ファインダー(見つける)ということで、自分の資質を知って強みを見つけ出すというものです。分かりやすく解説してくれているサイトがあったので、引用させていただきますね!
ストレングスファインダー®は、アメリカの世論調査と組織コンサルティングのギャラップ社が「人は自分の弱みを改善するよりも、自分の強みに意識を向けそれを活かすことで最大の能力を発揮する」という考え方に基づき開発したツールです。Webサイト上で177個の質問に答えていくことで、自分の強みを知ることができます。
開発にあたってギャラップ社では、強みの源泉となる才能をみつけていくために、人がもつ様々な能力をあらゆる角度から抽出して分類し、最終的には34種類の才能分野=資質を特定しました。ストレングスファインダーの診断結果で画面に現れるのは、その34種類の中で、あなたに最も強く表れている5つの資質です。
ただし、この上位5つの資質は、あなた「傾向性=自分に固有の思考や行動の反応パターン」であって、「強み」そのものではありません。自分にとって自然で当たり前の傾向性を、日々の仕事や人間関係の中で、意識して効果的生産的に使うことで初めて、誰にも真似できない素晴らしい「強み」になります。
つまり、ストレングスファインダーは、自分の強みの源泉となる才能を、鏡のように客観的に「見える化」してくれるツールであると言えます。
引用元:STRENGTHS LABO
私は、この研修を受けるまで『ストレングスファインダー』というものを知りませんでした。むしろ、単なる心理テストなんじゃないのか?ぐらいの感じに捉えていました。(女の子って心理テストにハマる時期ありませんか?笑)だけど、これ受けてみて凄く興味が湧く結果が出たんですよね!そして社内研修の一環なので、クルー全員の強みが明示されて、分かりやすかったんです!!!
全世界で1600万人以上、日本では50万人強の方が実施されているらしく、開発の段階でかなりの信用度があるものに仕上がっているみたいです!しかも、これを作った元ギャラップ社CEOの故ドン・クリフトン氏は「一人一人が自分のできないところを指摘されるのではなく自分のうまくできるところ、得意なところ、強みを認めてもらい、続けることができたら必ず世界は変わる!」という思いから作成したそうです!凄いですよね\(◎o◎)/!気付いたことも凄いし、実現したことも凄いですね・・・!!!
2日間の研修
今回の研修を受ける前に、全員がストレングスファインダー(TOP5の資質が出るもの)を受けています。アクセスコード付きの書籍を会社負担で全クルー分購入して配布されました!そして、時間を見つけて各自が受けて、結果を総務へ報告しました!それぞれ、結果が出てくると仲間と結果をシェアしてワイワイ話題にしていました。本に各資質の解説があったので、それも読んでみると面白かったですよヽ(・∀・)ノ
ちなみに、書籍はこちらです(*^▽^*)気になる方はAmazonへ!!
「ストレングスリーダーシップ」 著者:トム・ラス&バリー・コンチー 出版社:日本経済新聞出版社
研修の目的
さて、そうこうしていると研修の日がやってきました!!!今回の目的はこれ!
———————————–
1.ストレングスファインダーをやってみて
疑問・質問
資質の概要
(自己理解・他者理解)
2.自分の強みを活かす
得意な業務と資質の関係を認識する
仕事での課題に資質を活かす
———————————–
いよいよ始まりました
まずは、先生の自己紹介から・・・丹羽幸美(にわゆきみ)先生です(∩´∀`)∩とってもハキハキで元気いっぱいの先生で楽しい研修になりそうだな~っと思ってました(*^_^*)参加クルー達も自己紹介をして、まずはストレングスファインダーってなんぞ?みたいな部分を理解する内容でした!
前述したストレングスファインダーとは?というお話もあり、それをさらに深めて理解する為の内容でした!詳細は書けないので・・・ここまでにしておきます!
資質理解
34項目ある資質は、実は4つの分類に分かれるそうです(*^_^*)書籍にも載っているのでちょっとご紹介しておきますね!
1.実行力
→物事を達成したい!成果を出したい!
2.影響力
→人を自分の思う方向に動かしたい!
3.人間関係構築力
→相手のことを考える!人と関わりたい!
4.戦略的思考力
→まず考えたい!考えることが楽しい!
この34個の資質が日々、私たちの思考を決断する要因として出ているんですって!どの資質が優位に立っているかどうか?で、多少判断は変わるそうですが、成人した人であれば何度やっても、ほぼ同じ資質が現れるみたいですよ!ここから、細かく掘り下げることはしませんが・・・先生が例え話に挙げてくれていたことがとても印象的だったので、書いておきます。
どんな事かというと・・・
研修2日目の朝、先生が電車の遅延により遅れて到着するかもしれない、という連絡が入りました。社内では、そうなんだ!っという雰囲気で、研修を受けるクルーは先生到着を待ってから参加の準備をしていました。
今回は2人の先生がいらっしゃってたんですが、お2人は名古屋駅で合流する約束をしていたそうです。丹羽先生がその日は時間に遅れないように早めに自宅を出たにも関わらず、電車の遅延があったそうで数十分の間車内に閉じ込められたそうです。合流するはずの先生に連絡したものの、返信が無い。連絡が取れない状態だったそう。遅延理由は忘れちゃいましたが、ようやく動き出したがこのまま乗ったまま名古屋まで行くのか、次の駅で降りて地下鉄に乗り換えてクラッソーネに直接行くのか・・・瞬時に選択肢が思い浮かび、後者を選んだそうです!
『そうだ、クラッソーネへ行こう!』(そうだ、京都へ行こう!笑)←そんなワクワクじゃないよね!笑
っとなったそうです!結局、丹羽先生は定刻の5分前にはクラッソーネに到着していました。
さて、実際は瞬時の判断だったようですが、どんな資質が働いたのでしょう?・・・ちょっと紐解いていきましょう(^^)/
まず、今回は何が問題だったのでしょうか?
【問題】
電車の遅延により遅刻してしまう可能性が出た、どうしよう?
(あなただったら、どうしますか?)
【選択肢】
A.そのまま遅延している電車に乗って名古屋駅で合流してから行く
B.独断で別の路線に切り替えてクラッソーネに行く
(AとB、どちらを選びますか?)
(もしかしたら、違う選択肢が出てきたかも??)
今回、丹羽先生はBを選んで行動をしました。
先生自身もおっしゃっていましたが、「私の資質TOP5にある【目標志向】と【自我】がまさに優位に立ったんです!」っと。
では、この2つはどんな資質なんでしょうか?
【目標志向】
目標を設定し、それに向かって前進を続け、進路から外れないように必要な修正をすることができます。この人は、物事の優先順位をつけてから行動します。
【自我】
他人の目にとても重要な人間として映りたいという願望があります。独立心が強く、認められることを望んでいるのです。
引用元:「ストレングスリーダーシップ」 著者:トム・ラス&バリー・コンチー 出版社:日本経済新聞出版社
分かりましたか?
丹羽先生の目標となっていたのは『クラッソーネで研修を行うこと』なんです。ここからブレなかったということは【目標志向】が優位。また、待ち合わせをしていた先生と連絡がつかなかったにも関わらず、直接行くルートを選択したことで、他人の状況は分からないが、自分の目標は必ず達成しなくちゃいけない。ということは【自我】が優位に立ったことを示しているそうです。
もう一つ、合流予定だった先生の資質も分かっていたようで、この人なら分かってくれるから大丈夫!という安心感もあったそうです(*^▽^*)
この事例、すごく分かりやすく、2人が分かり合っている感じがしてめちゃくちゃ印象的でした(*´▽`*)
本当にそうなのか?
とは言うものの・・・本当にそんなに当てはまるのか?っと思いませんか??
これは考え方なんですけれど、起こった事柄に対して、自分の資質は○○だから、こうなったんだな!とか、この場合はこの資質を使って成し遂げた方がよさそうだな!っという風に、『過去に対する納得』または『未来に対する作戦』という使い方が出来ると思います(´▽`*)
また、自己理解だけでなく結果をシェアすることで、チームやグループでの役割や立ち回りが少し変化していくのではないかと思います。
コントロールすること
まさに、この資質をコントロールできるようになったら、最強のツールなんじゃないかと思います。自己分析にもいいと思いますし、チームをまとめるリーダーが把握しておいて、資質による得意・不得意を理解しておくことで、なんらかのミスマッチを事前に防ぐことになるような気がします。
下位資質となるもの(30~34位)に関してはどう頑張っても身に付けられない資質になるそうですよ!なので、他の資質を組み合わせて普段はカバーしてたりするんですって!
日本の教育ってどうしても「出来ない事を出来るようにしよう!」という考え方が強いように感じますが、この『ストレングスファインダー』は「得意を伸ばそう!」という考え方のもと産まれたものです。日本もこちらの考え方にシフトしていく時代なんじゃないかな・・・っと個人的には思ったりします(´・ω・`)
ストレングスファインダーの面白さ
何か壁にぶち当たった時の解決法のひとつとして、このツールが役に立つんじゃないかと思います。自分では解決できないことに時間を割いていたことが、このツールによって下位資質だったことが判明したときは、誰か得意な人にお願いをすればいい。
そんな風に使うことが出来るのではないでしょうか(*^▽^*)
職場内での人事配置なども、参考にしながら決定できたりするので、集団で何かを行う団体にとってはとっても面白くて、使えるツールなんだと思います。
先生のご紹介
とってもハキハキ、サバサバしている丹羽幸美(にわゆきみ)先生、あっさりしてる感じがとっても良かったです(*^_^*)
数々の研修や、コーチングをされている丹羽先生が代表のOFFICE HBLさんにご協力いただきました!
2日間の短いスケジュールの中で研修をして下さって本当に感謝です!
まとめ
この研修の後、さらに興味が湧いた人が多くて図書経費で34項目のテストを受けてもいいよ!っという会社の許可が出ました。普段は1か月3000円ぶん書籍を購入してもいいよ!っと与えられている経費です。約3か月分をこのテストとして申請すれば、経費がおりるようになりました!っと、いうことで早速、筆者の山際も実施しましたよ!
私の資質TOP1は【社交性】で、WORST1は【慎重さ】でしたΣ(・ω・ノ)ノ!
なんかこの結果に悔しいけど・・・当たってます(>_<)このブログを書くことも自分のTOP5資質を十分に活かせるものらしいので、自信を持って執筆できるようになりました!!!!【慎重さ】が無いので、その辺りは仲間のクルーに助けてもらってます!!笑
今回の2日間の研修は、本当に楽しい時間でした。残念だったのが全員受講ではなかったので、受けてない人も社内にいます。この話題は全員でシェアするといいのにな・・・なんて思ってしまいました(●´ω`●)ま、あくまで個人的な意見です。
次回は、先日行われたテレビ取材について書いていきますよ~!!お楽しみに!!
Follow me
最新の会社情報はTwitterで呟いていますので、フォローして下さいね(∩´∀`)∩フォロミー